秋月までのドライブ

いよいよ 出発です!
大分道の甘木インターまではお持ちの地図で調べて下さいねェ

もしも迷子になられたらすぐにTEL下さい

TEL:0946-25-0215

それでは、秋月までのドライブをお楽しみ下さい


大分道・甘木インターの出口です。料金をお支払い下さい。


あ~、 のどかな甘木の景色。まっすぐ お進み下さい。 突き当たるまで。


突き当たりました。 さて、どちらかな?

左折です。 実際には標識は大きくみえますよ! 安心して下さい。


300mぐらい 直進してください。

あっ! 何か標識が見えてきた!


直進あるのみ!

続きを読む →

本葛(本くず粉)と秋月

yop001.jpg
筑前秋月は福岡県のほぼ中央部、山林と水田に囲まれたのどかな朝倉市に位置しています。
かつて秋月は、鎌倉から戦国時代にかけて勇名を馳せた
秋月氏、福岡藩黒田家の分家として栄えた五万石の城下町。
今も町中に残る武家屋敷跡の石垣、土蔵の白壁、古い格子の通りが往時の面影を色濃く伝えています。
その落ち着いたたたずまいから、
秋月は四季を通じて多くの観光客でにぎわいます。
背後に広がる山、
澄んだ空気、
清冽な流れ。
秋月の魅力はその豊かな自然を抜きには語れません。
そしてその恵まれた環境こそ、
本葛(本くず粉)づくりには最適だったのです。
昔、秋月の周辺の野山には至る所に葛が群生していました。
秋月では葛のことを寒根葛(かんねかずら)といい、葛の根を寒根(かんね)と呼びます。この寒根には良質の澱粉が含まれていて、この寒根から抜き出した澱粉を幾度となく水でさらしてアク抜きをして純白にしたもの、それが本葛(くず粉)です。
葛の根からとれる本葛(本くず粉)の量はわずか7~10%ほど。
百キロの根から7~10キロ程度しかとれません。
それも、その年の天候によっても左右されます。
台風で葉を落としてしまい光合成が十分にできなかったり、長雨が続いて日照時間が足らなかった年は、根の澱粉の蓄えが少なく、本葛(くず粉)のとれる量がさらに減少します。
本葛(本くず粉)が別名「白い金」といわれる所以です。
本葛(本くず粉)にはもともと解熱、発汗作用、筋肉や血管の緊張を和らげる働きがあり、昔から風邪、下痢、肩凝りに効果があるとされてきました。滋養強壮効果にも優れた久助本葛を、さまざまな料理やお菓子に幅広くお使いください。

★清き極み 髙木久助の本葛(本くず粉)★

★清き極み 髙木久助の本葛(本くず粉)★
【こだわり】
一、原料は全て国内産の山野に自生した天然の寒根葛の根だけを使用しております。
   したがいまして、輸入原料時のホストハ-ベスト(残留農薬)の心配がありません。
一、他の澱粉、栽培物、外国産本葛をまぜたりすることはなく天然純国産本葛(本くず粉)100パ-セントにこだわり続けております。
一、私共の工場は、他の澱粉、栽培物、外国産本葛を製造せず、天然純国産本葛(本くず粉)のみを製造しておりますので、工場内で他の澱粉、栽培物、外国産本葛が混入する事はありません。
一、創業以来190有余年にわたり伝統を守り一子相伝の技を鍛錬しながら心を込めて製造をしております。
一、出来うる限り伝統的手法にこだわり、手間暇をかけております。
一、水は、霊峰古処山の地下水を使用しております。
一、秋月は、霊峰古処山脈に囲まれた自然豊かな山紫水明の地です。
したがいまして、本葛(本くず粉)作りに必要な、冬場に寒がしまる事、豊かな名水、澄んだ空気と本葛(本くず粉)を作る好条件に恵まれております。
一、乾燥は自然乾燥をし、じっくり時間をかけて乾燥をしております。(梅雨  時期などは除湿器を使う事があります)
私どもが作っております本葛(本くず粉)は、 天然純国産原料100%です!
【安心、安全】
一、本葛(本くず粉)の製造において生産効率を上げる為、石灰水を原料に投与し、これを中和する為に、硫酸等の化学薬品の投与を私共では一切しておりません。
一、本葛の製造工程で泡がたたないように原料に消泡剤の投与を私共では一切しておりません。
一、本葛を早く白くさせる為の漂白剤の使用を一切しておりません。
一、本葛の製造工程に置いて合成添加物、化学処理・化学薬品等を一切使わず出来うる限り昔ながらの伝統的製法を守り続けております。
良い本葛(本くず粉)を作る為の四条件
1、安心して食べられること
2、ごまかしのないこと
3、味の良いこと
4、品質に応じた妥当な価格
良い本葛(本くず粉)を作るための四原則
1、原料の厳選・天然純国産本葛(本くず粉)100パ-セントの純粋性の追求
2、加工段階での純正・出来うる限り伝統的製法にこだわり、手抜きをせず(手間を惜しまず)時間をかけて本葛(本くず粉)作りをしております。
3、良い本葛(本くず粉)作りに一徹で時代環境に曲げられない企業姿勢
4、消費者との関係重視・お客様との良い関係をどうしたら末永く出来るかを常に考えています。
私どもは、日本の伝統、食文化である本葛(本くず粉)を、手間暇を惜しまず、あたりまえの事をあたりまえに続けていくと言う理念で、効率化より安心、安全で高品質な本葛(本くず粉)作りに取り組んでいきたいと思います。
私どもが作っております本葛(本くず粉)は、 中国産原料不使用です!