本葛(くず粉・葛湯・葛)の原料の寒根葛を掘ってこられる堀子さんから美味しいみかんをいただきました!
美味しくいただきました!
ありがとうございました!感謝!感謝!
牛乳に含まれるトリプトファンというアミノ酸は、脳内でセロトニンという睡眠物質をつくる材料となります。セロトニンはメラトニンという睡眠ホルモンの分泌を促すため、心地よい眠りを誘うことができるそうです。
また、牛乳には、イライラをおさえるカルシウムの他にも、タンパク質、鉄分をはじめとするミネラル類、ビタミンA、B、Cなどがたっぷり含まれていて、ビタミンBには神経を穏かにする効果があり、自然な眠りに導いてくれるそうです。
そこで、ホットミルクに葛湯を加えたホットミルク葛湯は如何ですか!
本葛にはイソフラボンが入っている為、血行を良くし筋肉痛をほぐし体を温め、心と体のリラクジェーションに良いようです。
ホットミルクで安眠を誘い葛湯で血行を良くし筋肉痛をほぐし体を温め、心と体のリラクジェーションを是非おためしください!
平成22年12月1日より本葛(くず粉・葛湯・葛)の原料である寒根葛の収穫が始まりました!
本年度も、寒根葛の集まりが良いように期待しております!
下の写真が、本葛(くず粉・葛湯・葛)の原料である寒根葛です!
一見すると、木のように見えますが、寒根葛の根の部分になります!
自然に山に生えた葛を手堀で掘り出し、担いで持ち出します!
大変な重労働です!
葛を専門に掘り出す人のことを堀子と言います。
葛の大きさは通常、人の腕ぐらいや太ももの大きさですが、中には、人の腰周りもある物もあります!
堀子さんたちが、持ってこられた、寒根葛の根を一つ一つ土を取り除いていきます。
この作業のことを、こさぎと言います。