第8回 葛蔵開きを開催いたします!

 

葛のワークショップ

ハーブ王子と秋月の日本野草散策


10代目久助と本葛体験 葛と健康のお話

 

ハーブ王子

ハーブ王子

十代目 髙木久助

一心不乱 一芸万芸に通づる2

秋月の野草と葛をハーブ王子 と一緒にたっぷり楽しめます。
日本原種の野草が残る秋月を、ハーブ王子 と散策 した後、
採取した野草のお話を聞きます。
午後から は、十代目久助による、
葛のお話、葛煉り、葛きり実 演、試食後、
葛と季節の健康を 漢方薬剤師の入江さ んに
ハーブ王子 とお話を伺います。
【ゲスト】ハーブ王子 山下智道氏(野草研究家)
雑誌Veggy野草レシピ連載中、NHK、Eテレ出演
入江 美穂氏(漢方薬剤師)
中庸を目指して、心とからだのささやきに寄り添う漢方家
【日程】5月19日土曜日
【場所】〒838-0001 福岡県朝倉市秋月532 0946-25-0215
集合、廣久葛本舗久助ギャラリー
近くの川沿い ・ 高木家築80年の離れ
【時間】10 時〜16時
【定員】20名 �【会費】5,000円 (お土産 葛葉茶など)
ご予約 葛と野草御膳 別途 1500円
( 秋月郷土料理だぶ野草トッピング・野草サラダ・野草ジェノベーゼの葛麺・葛葉おにぎり)
スケジュール
10 時 【廣久葛本舗久助ギャラリー】 集合
ハーブ王子から採取する野草の説明
10 時30分 近くの川沿他、野草散策
11 時30分 から12時 【久助ギャラリー】 ハーブ王子のお話
12時から13時 昼食 【高木家築80年の離れ】ご予約の方のみ 食事
13時~13時40分 【廣久葛本舗製造工場 】
葛製造工程の船あげ見学 寒根葛の根を採取 後にしか見れない
江戸時代から伝わる全国でも廣久葛本舗だけの手仕事の技
14 時から15時 【高木家築80年の離れ】
十代目久助による、葛のお話、葛煉り、葛きり実演、体験、試食
15時から16時 葛と季節の健康を漢方薬剤師の入江さんのお話、
ハーブ王子との対談
ご参加ご希望の方は、参加ボタンを押してください。こちらから確認の連絡をいたします。
ご不明な内容、お問い合わせは、余田 豊美のメッセンジャーまたは、yooda.t@gmail.com までお願いいたします。

武田鉄矢さんは、毎朝、本葛を食べてあるそうです!

平成29年11月3日 TNCテレビ西日本 ももち浜ストア夕方版「鉄矢が行く!」で(株)廣久葛本舗が紹介されました!

テレビ取材の中で武田鉄矢さんは昔、大病をし、それから奥様に毎朝、朝食に葛練りを作り味噌を加えた物を毎朝食べてあると言うことでした!
現在、体調が非常にいいそうです!
やはり本葛は、マメ科でイソフラボンがはいっている為、血行を良くし筋肉痛をほぐし整腸作用もあり、リラクゼーション効果化もあるので4月・5月の季節の変わり目で体調を壊した時などに本葛で体調を整えるといいですね!

IMG_3672

今年初めての本葛作りを昨日いたしました!

今年初めての本葛作りを昨日いたしました!
本葛の原料の寒根葛の根が集まりましたら、すりこみという作業をいたします!
そして、水洗いに浮かし取り沈殿と作業をします!
いつも最初の製造のときには、本年の本葛の状態がどうかを見ながらやりますのでかなり緊張しながら作業を行います!
本年度の本葛は、上場でしたのでホッとしています!
いつも思いますが本葛の原料の寒根葛の根は、茶色かったり黒かったりと真っ白な本葛がはいっているとは思えませんが水晒しを重ねる事によって白さが増します。
先人の知恵には長い長い経験と追求心が詰まっていると感じます!
これから本格的な本葛の製造時期に入りますので来年の3月までは気が抜けません!

平成29年本葛の製造

平成29年本葛の製造1

平成29年本葛の製造2

平成29年本葛の製造4

平成29年本葛の製造6

平成29年本葛の製造7

平成29年本葛の製造8

本葛の原料の寒根葛の根を軽トラいっぱい持って来ていただきました!

昨日、鹿児島工場に本葛の原料の寒根葛の根を軽トラいっぱい持ってきていただきました!
寒根葛の根を掘る人の事を堀子と言います!
12月から3月いっぱいが寒根葛の根の収穫時期になります!
堀子さんたちは、山に入り寒根葛の根をくわとスコップだけで掘り出し車のところまでかついで持っていきます!
寒根葛の根を掘りは重労働ですので
根気と体力が必要です!
最近特に堀子さんの高齢化が進み原料の確保が難しくなって来ています!
何とか日本の伝統の本葛作りを守っていきたいと思っています!

平成29年寒根写真

海外を侵略する日本&世界の生き物の本に高木久助の本葛の製造行程の写真が載りました!

ずかん!見ながら学習、調べてなっとく!

海外を侵略する日本&世界の生き物!
日本の生き物が海外で大暴れ!?
今回は世界が困惑する日本&世界の生き物!
この本で高木久助の本葛の製造行程の写真が載り葛餅の作り方も載っています!

1504070163537405013791.jpg