原口さん・はなわさんの話の掛け合いが、おもしろく
ついつい聞き入ってしまいました!
出川さんなどの物まねを生で聞けて大変楽しかったです!
原口さん・はなわさんの話の掛け合いが、おもしろく
ついつい聞き入ってしまいました!
出川さんなどの物まねを生で聞けて大変楽しかったです!
放送予定は、9月21日 午後16時53分頃からの
放送予定です!
非常に楽しい撮影でした!
内田勘太郎が秋月野鳥のセレクトワイン葡萄月でブルースします!
内田勘太郎 楽の道 2011
10月7日(金曜日)
午後6時30分 開場
午後7時30分から
前売り 4000円
30名限定
ワンドリンク付き(ワイン&ソフトドリンク)
車でのお越しのお客様にはアルコール類はお出し出来ません。
福岡県朝倉市秋月町野鳥761-1
電話 0946-25-1025
葡萄月 矢野まで
オフィスで働く女性のための情報誌 シティリビング
てくてくローカル線の旅 「秋月ならではのグルメをチェック!」に掲載されました!
長い年月をかけて、創られた庭
私どもは、小さい頃から、おつぼと呼び
高木家当主が、縁側に座り、お茶を飲みながら
おつぼやさんと対話しながら、創りあげてきたと
言われております!
なんと優雅で、贅沢なときのすごし方でしょうか!
私も、祖先に思いをはせながら、一服!
秋月の音楽が好きな若者が集まり、ギャラリー和楽意(旧小森織り工場跡)で
「秋月の満月に歌おう!」が開催されました!
非常に和やかな演奏会でした!
今後とも、あたたかく応援して頂きますよう、お願いいたします!
ありがとうございました!
福岡で開催された交流会が、ご縁で、プロバスケットボールチーム、ライジング福岡を応援させて頂くことになりました!
十代目 高木久助も中学生、時代バスケットクラブに入っておりましたので、非常に愛着を感じます!
バスケットボールは、メジャーですが、プロバスケットは、福岡では、まだまだ知られていませんので、身近なプロスポーツに
なって頂きたいと思っております。
写真は、先週の土曜日博多駅前広場で、ライジング福岡のイベントが行われた時の写真です!
今日は、のどかな秋晴れの下
秋月花菖蒲園の花菖蒲の株分けが始まりました!
秋月花菖蒲園は、九代目 高木久助が15年ほど前から
秋月の武家屋敷跡の田んぼに植え始めたのが始まりです!
花菖蒲は、武家の花として、九州では、熊本の細川氏の時代から
肥後花菖蒲として知られ、長崎の大村、島原、など旧城下町で盛んに
育てられています!
来年も、大輪の花菖蒲が咲くことを願わずにはいられません!