数量限定ですので、お早めにお買い求めください
葛そうめん価格変更のご案内
葛そうめん価格変更のご案内
平素よりご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
さて、(株)廣久葛本舗におきましては、文政二年(1819年)より本葛作りをはじめ、誠心誠意本物の混じりけのない本葛作りに精進して参りました。
この心がけは現在でも継続しており、将来にわたっても自生している葛根から抽出した純粋な本葛のみをご提供し続けていく所存でございます。
しかしながら、製造工程において、人件費、製造経費、原料価格の増加によりまして今日まで価格維持に最善を尽くしてきましたが、ついにここに至りまして、現価格の維持が困難になりました。
つきましては、令和元年5月1日より葛そうめんの価格変更をさせていただくことにいたしました。
何卒ご理解のうえ、今後とも末永いご愛顧の程よろしくお願いいたします。
(株)廣久葛本舗
十代 高木久助
4/4 季節限定の葛桜を販売中です
数量限定ですので、お早めにお買い求めください
4/3 季節限定の葛桜を販売中です
数量限定ですので、お早めにお買い求めください。
【季節限定】葛桜 大好評販売中です。
本日も葛桜を一つ一つ手作業でつくっております。
お陰様で、連日完売が続いています。
数量限定ですので、お早めにご来店いただくか、お電話でご予約ください。
秋月の桜が咲き始めています。
おはようございます!見習い葛職人の川原です。
秋月の桜が徐々に咲き始め、訪れるお客様も増えてきました。
着物の女性も多く、とても華やかです。
写真は、廣久葛本舗の店舗から徒歩3分の、県指定有形文化財「目鏡橋(めがねばし)」の今朝の様子です。
【太閤葛餅】秋月店舗メニューの特集ページを作りました。
秋月名物 太閤葛餅や、葛桜(秋月桜小町※季節限定)、葛湯、葛きりなど、秋月店舗でお召し上がりできるメニューや、お持ち帰りメニューについて特集ページを作成しました。
特集ページはこちら↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/taikoukuzumochi
NYの天才シェフ、デビット、ブーレイさんが3月23日 土曜日、午後7時30分からNHK BSプレミアムに出演されます!
アメリカで一番本葛を料理に使っていると言われていました!
秋月の本店に来られ一昨年お会いして本葛のお話をしたら大変熱心に聞いていただきました!
是非、ご覧ください!
鹿児島から届いた本葛を舟上げしました
こんにちは!見習い葛職人の川原です。
今週は、鹿児島から届いた本葛(粗葛)を、数回に分けて「舟上げ」しました。
舟上げは秋月で行われる伝統的製法で、舟と呼ばれる木箱の中に木綿の布を敷いて、ポタポタと水抜きした翌日にすくい上げます。
すくい上げた本葛はプルプルしていて重さがあり、目を戻したらもう隙間が埋まっていたりして、すくい上げるのも一苦労です。
木枠の中にうつし、たたいて平坦にします。慣れるまでは息切れするほど大変な作業ですが、こうすることで中の空気が抜けて発酵を防ぐそうです。
舟上げした直後の固まりからは想像できないくらい、数分叩いただけで表面がツルツルになります。本当に不思議な物体です。
鹿児島から早めに秋月に戻ってきたおかげで、舟上げにまで携われてよかったです。これから葛蔵で半年以上自然乾燥させるため完成はまだまだ先ですが、あの根っこの状態からここまでの工程を見ていると、なかなかに感慨深いものがあります。
秋月を散策しました!
久しぶりに秋月に帰って来たので散策してきました!
本当に良い天気であらためて秋月は、地元の人間でも楽しめるとこだと感じました!
癒されます!