週末朝の仕込みは大忙し

おはようございます!見習い葛職人の川原です。

秋月に戻ってきて最初の週末で、太閤葛餅を練る大鍋をフル稼働しています。

葛餅は、気候や温度・湿度、本葛の状態などさまざまな条件で練る時間が変わってくるため、その日その日で状態を見極めながらつくっています。

季節限定の葛桜をつくっている様子です。

本葛を小鍋でねった直後に素手であんこをつつむため、持っていられないほど熱いです。いかに手早くきれいに包むか、まさに職人技だと思います。

葛桜を蒸しています。最後に桜の葉っぱを下に敷いて完成です。

昨日はおかげさまで完売しました。本日も美味しく仕上がっています。

ご来店、お待ちいたしております。

【太閤葛餅】本日3/16より販売開始です!朝の仕込みをしております。

秋月歴史浪漫菓子「太閤葛餅(たいこうくずもち)」と、季節限定の「葛桜(くずざくら)」を本日より販売いたします。

朝の仕込みの様子です。秋月にお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい!

秋月歴史浪漫菓子「太閤葛餅(たいこうくずもち)」3/16より販売開始いたします。

【太閤葛餅】秋月に現存する、太閤秀吉公腰掛の石

【太閤葛餅】秀吉公と秋月にまつわる歴史

【太閤葛餅】秀吉公と秋月にまつわる歴史

天正十五年(1587年)、豊臣秀吉公は豊後・大友宗麟公からの要請を受けて、九州全域に勢力を伸ばして来た島津氏との戦のため、約二十万の大軍勢を率いて九州に出兵。当時、博多を除く北部九州一帯治め、島津氏と盟約を結んでいた秋月種実公と対峙します。種実公は、戦に臨み奮闘しましたが、秀吉公得意の一夜城作戦やその壮大なスケールを誇る秀吉軍に戦意を喪失して降伏します。

そして、このとき、茶の世界で名器と謳われた「肩衝茶入楢柴(かたつきちゃいれならしば)」を秀吉公に献上したことで許され、宮崎県高鍋へ国替えをさせられました。

秀吉公は、秋月をおおいに気に入り三日間滞在したと言われています。その時、秀吉公自ら座ったとされる石が今も秋月に現存しています。この太閤秀吉公腰掛の石は、太閤出世石とも呼び、この石に座ると出世するとの言い伝えもあります。

太閤葛餅は、秋月の歴史的なエピソードである太閤秀吉公腰掛の石をモチーフにしています。

秋月歴史浪漫菓子「太閤葛餅(たいこうくずもち)」3/16より販売開始いたします。

【太閤葛餅】秋月に現存する、太閤秀吉公腰掛の石

【太閤葛餅】秋月に現存する、太閤秀吉公腰掛の石

豊臣秀吉公が九州討伐で秋月の地に来た時、こしかけたと言い伝えられている石が今も現存しています。

この腰掛の石は、太閤出世石とも呼び、この石に座ると出世するとの言い伝えもあります。

廣久葛本舗のお店から、徒歩わずか3分の場所にあります。ぜひ、歴史に思いを馳せながら訪れてみて下さい。

秋月歴史浪漫菓子「太閤葛餅(たいこうくずもち)」3/16より販売開始いたします。

今日の鹿児島は、晴れてます!

今年の2月、3月初めは雨が多かったです!

久々に晴れの日が続いています!

工場近くの寒根葛の蔓を見るとまだまだ芽吹くのは先のようです!

4月に入ると一気に蔓が伸び始めます!

アメリカでは、一晩に1フィート伸びると言われています!

木の上に白っぽく覆い被さっているのが寒根葛の蔓です!

葛の生命力て凄いですね!

秋月歴史浪漫菓子「太閤葛餅(たいこうくずもち)」3/16より販売開始いたします。

太閤葛餅は、秋月の歴史的なエピソードである太閤秀吉公腰掛の石をモチーフにしています。

秀吉公は、秋月をおおいに気に入り三日間滞在したと言われています。その時、秀吉公自ら座ったとされる石が今も秋月に現存しています。

このたび、秋月名物である葛餅を、秋月歴史浪漫菓子「太閤葛餅」として装い新たに販売することといたしました。

3/16(土)の10時より、秋月店舗でお買い求めいただけます。

葛餅のご注文はこちらから

予約フォームもございますので、ぜひご利用ください。

葛餅のご予約

 

 

秋月に粗葛を送りました

こんにちは!見習い葛職人の川原です。

鹿児島工場では、本葛の原料である寒根を集めてすりこみ、浮かしどりや泡取り、自然乾燥といった工程を経て、粗葛を作ります。

この粗葛を秋月に送り、さらに白さをみがいていきます。製品になるまでまだまだ時間がかかりますが、今から楽しみです!

第20回福岡物産展に参加して来ました

こんにちは!見習い葛職人の川原です。

東武百貨店 船橋店で6日間行われた催事に鹿児島から直接赴き、また鹿児島に戻ってきました。

数ある福岡物産展の中でも規模が大きく、毎年来られているお客様がかなり多く、地域に根ざした名物物産展になっている印象でした。

個人的には初めての船橋店で、設営から販売、撤去まで分からない事ばかりで苦労しました。しかし他の出店者様や現地の販売員さんなどに助けていただいたおかげで、大きなトラブルもなく無事終えることができ、ホッとしています。

お客様と直接ふれ合い、葛湯がおいしいと言ってもらえたり、買っていただけるとやはり嬉しく、製造の励みになります。

課題もたくさん見つかりましたが、ひとつひとつクリアして経験を積んでいきたいです。