久助日和(十代目 髙木久助のブログ) テレビのめんたいワイドに出演しました!! Posted on 2010年12月5日 by kyusuke0910 11月28日の秋月武者行列のための宣伝のため侍・鎧甲姿でめんたいワイドに出演しました! 黒門の付近で撮影がありました! 紅葉が大変きれいでした!
久助日和(十代目 髙木久助のブログ) 秋月龍馬伝 Posted on 2010年11月10日 by kyusuke0910 下記の写真は、今人気の大河ドラマ「龍馬伝」の 龍馬の衣装(レプリカ)を着て、秋月で撮影した物です 秋月の町中は、城下町の風情を色濃く残しておりますので 皆さんも、龍馬気分で、写真撮影にぜひお越しください! ちなみに、写真は、十代目高木久助 です! 昔風の写真に、しあげてあります。 「日本を今一度せんたくいたし申候」
久助日和(十代目 髙木久助のブログ) 11月14日(日曜日) Posted on 2010年11月10日 by kyusuke0910 11月14日(日曜日)は、11月28日の秋月鎧祭りの宣伝のため 鎧武者が秋月の町中をねり歩きます! 是非秋月へお越しください!
久助日和(十代目 髙木久助のブログ) 秋月銘産の本葛(くず粉・葛)を使った秋月の郷土料理 「だぶ」 巡り Posted on 2010年11月6日 by kyusuke0910 秋月銘産の本葛(くず粉・葛)を使った秋月の郷土料理 「だぶ」 巡り 秋月の郷土料理あったか”だぶ”でほっかほか 観光組合の参加店舗でオリジナルのだぶをお楽しみいただけます。 今回は、3店舗だぶの味をめぐって500円の商品券をゲット!! 詳細は追ってお知らせします。 主催 秋月観光事業者組合 日時 11月13日(土)から12月12日(日)まで。
久助日和(十代目 髙木久助のブログ) 秋月武者行列 Posted on 2010年11月6日 by kyusuke0910 開催日が変更になりました。 秋月武者行列 26騎の黒田武者の行列と神事 主催 秋月地域協議会、秋月武者行列実行委員会 後援 秋月観光事業者組合 日時 11月28日(日) 午後1時半時より 場所 杉の馬場入口出陣!秋月八幡宮、垂裕神社を参拝 武者募集中! お問い合わせ出陣希望の方は、朝倉市観光協会 電話0946-24-6757 先着20名様まで 定員になり次第締め切ります。 参加費 6000円(昼食が必要な方は7000円) 都合により予定が変更になる事もあります。 画像は去年の秋月黒田鎧揃えの画像です。
久助日和(十代目 髙木久助のブログ) 秋月中学校文化祭 観月会 Posted on 2010年10月26日 by kyusuke0910 秋月中学校文化祭 観月会が10月23日土曜日 秋月中学校梅園で行われました。 秋月の歴史文化を生徒が訪れた皆さんに丁寧に 郷土の誇りを持って、説明していただきました。 また、秋月の特産や秋月の特産を使い生徒が作った食品の販売も行われました。 秋月名産の本葛を使った商品 「くずすだれ」も販売されていました。
久助日和(十代目 髙木久助のブログ) 湯沸し電気ポットで作るコーヒーくず湯 Posted on 2010年10月20日 by kyusuke0910 ご家庭で簡単にくず湯レシピ。 湯沸し電気ポットで作るコーヒー葛湯。 朝のお出かけ前仕-事や勉強の合間に体に優しいコーヒーくず湯をどうぞ
久助日和(十代目 髙木久助のブログ) 湯沸し電気ポットで作るくず湯レシピ Posted on 2010年10月20日 by kyusuke0910 ご家庭で簡単に作れるくず湯レシピ。 風邪のひき始め、寒気がするとき、お腹の調子が悪いとき、クーラー病、冷え性などのときにくず湯がお勧めです。
久助日和(十代目 髙木久助のブログ) 湯沸し電気ポットで作る冷やしくず湯 Posted on 2010年10月18日 by kyusuke0910 湯沸し電気ポットで作る冷やしくず湯。廣久本葛の「くず湯」を使うと手軽にくず湯が楽しめます。